喜寿祝賀懇親会が開催されました

開催日時 令和元年7月29日(火)
場所   浜松市民協働センタ-&紅すゞめ
参加者  22名(対象者 56名)

今年も支部独自施策として来年度に喜寿年齢を迎える方々を対象に健康講座と懇親会を開催いたしました。まず、役員の自己紹介した後に西田支部長の挨拶、山崎常任幹事から喜寿を迎える対象者からのアンケ-ト結果と令和元年度の支部事業計画の報告がありました。

次に浜松医科大学名誉教授 薬学博士 寺田護先生の「楽しく体験できる予防医学健康法」と題して講話をいただきました。寺田先生による講話は今回で15回目となり長きに渡り大変お世話になっており頭の下がる思いです。感謝・感謝・・・

先生の言葉をかりると予防医学健康法の原点は、患者は身体の中に自然治癒力という医師を備えている。そして医者は、それを引き出すのを手伝うのが仕事であるとの事。講話の内容としては(以下板書された資料より転記)
①  体験的予防医学健康法の原点と考え方
②  予防医学健康法とは
③  自然治癒力を引出し高めるための総論的情報
④  日々の生活で生きる障害とその対応についての各論的情報等であるが活字をとらえると堅苦しく感じるが先生の説明が身振り・手振りによるジェスチャ-方式のため非常に分かりやすく飽きさせない。また会員から本人・家族の体的な悩み相談の質疑応答もありあっと言う間の楽しい身になる2時間の講和でした。

引き続き場所を移した懇親会では参加者が同年齢と言うこともありお互いの近況と昔話に花を咲かせ旧交を温めることができました。そして全員で記念撮影後、お互い健康に気をつけるよう確認をして散会となりました。

(伊藤冨佐男  記)