令和5年度「春のバス旅行」を実施しました。
「箱根芦ノ湖、大涌谷を訪ねる旅」

・実施日 令和5年5月 9日(火)
・旅行先 箱根町 芦ノ湖 大涌谷
・会 費 6千円
当初7千円で計画しましたが、全国旅行支援対象旅行となり、
6千円とお得に実施することができました。
・参加者 36人
・旅行記
前日までの雨もやみ、絶好の旅行日和。
行く先々で、富士山の雄姿を眺めながらの、最高のバス旅行でした。
皆さま早目の集合で予定より少し早めの出発です。
ほぼ予定通り、伊豆フルーツパークで富士山の雄姿を眺めながら、二宮中央北
代表幹事の音頭で、桜エビ御膳を美味しくいただきました。












午後は「芦ノ湖遊覧」です。
まさしく、山笑い薫風漂う湖で、富士山を眺めながら45分間の遊覧を満喫しました。
続いて、
江戸時代、大名の妻子が国許へ逃亡する出女を厳しく取り締まった
江戸情緒溢れる「箱根関所」を観覧しました。
最後は、箱根火山を代表する「大涌谷」です。
今なお、活発に噴煙の上がる火山活動の様子をまじかに、
食べると7年寿命が延びるとか? いわれる、名物の「黒たまご」を食べながら景観
を堪能しました。
帰路、和気あいあいに「ビンゴ」を楽しみ、ビデオの「寅さん」を鑑賞しながら帰名しました。
順調に旅行できたことは、参加していただいた皆様方の御協力があってのこと、
幹事一同感謝いたしております。
バス旅行への参加、有り難うございました。
山笑い 情緒に満ちた 箱根町
江戸の昔に 思いを馳せる
( 代表幹事 髙木延男 )

