◇ 日 時 令和5年6月3日 (土)
◇ 場 所 高山グリーンホテル
◇ 出席者 会員 36名
新型コロナという言葉が日常会話から聞かれなくなり、台風2号の余波による大雨も去ったこの日、4年ぶりに集合方式による飛騨地区総会・懇親会が開催されました。
最初に物故となられた会員様への黙祷をささげ、来賓紹介、大下久夫代表幹事の挨拶・会務報告の後、来賓の挨拶がありました。渡辺NTT西日本高山営業支店長からは、着任後4年目にして初めての参加であるとのことで、3年間をまとめた旧友会活動へのお礼や最近のNTT事業の動向の紹介がありました。岡本金久東海電電旧友会会長からは、NTT岐阜支店長として在任中の多くの思い出話や、長寿社会に楽しく向き合い、会員同士も寄り添って長生きしましょうとの挨拶がありました。その後、長年にわたり活動を続けている5つの趣味サークル代表者へ旧友会からの支援金の贈呈があり、高齢化しているサークルの活動の更なる継続を目指すこととなりました。乾杯、肴の披露の後、厳粛な雰囲気で4年ぶりの懇親会が始まりました。
しばらくして、岡田孝雄顧問の祝唄”めでた”が披露されると会場の雰囲気は一変して、賑やかで華やかとなり、楽しそうな会話が飛び交いました。準備・練習してきた三味線演奏、雅楽演奏、フラダンス披露、カラオケ競演、他地区の祭踊り”かわさき”、”はるこま”も懐かしく踊り、最後は、隣の福井県から恐竜も駆けつけてくれました。
久しぶりの交流で歓談は和やかに延々と続き、大下勝利前代表幹事の締めの挨拶がありましたが、散会を惜しむように会話が続いていました。(島尻 義雄 撮影・記)
















