◇ 実施日 令和7年9月2日
◇ 場 所 美濃加茂健康の森
◇ 参加者 20名(男性16名、女性4名)
210日も過ぎとは言え、真夏の猛暑が残る中、久し振りに会員が再会しました。 会場周辺は木々の生い茂った環境にも関わらず、小鳥のさえずりは一切なく、ただ、せみ時雨のみが騒々しく聞こえる中、我慢比べのような歩こう会が始まりました。
開始にあたり、猛暑続きでの行動なので水分の補給をこまめにとりながら、グループで行動することと歳相応の行動を取ることを確認しあって、 健康の森BBQ会場を出発、難コースに挑みました。
777段の階段はきつく、う回路を選ぶグループが殆どで中には階段を見て、コースを平担な所に変えて散策するグループもありました。
体力のあるグループ(3名)は山頂「よろこびの砦」(777段を完歩)まで挑戦、展望台から公園全体を見渡して、達成感を味わって下山して来ました。散策終了後、「歩こう会総会」を行い、旧友会と退職者の会の会長挨拶を受け、活動報告・会計報告を行い、次年度の歩こう会の計画をについて意見を交わし、方針を決定しました。次年度は6月に美濃加茂市の「清流里山公園」を会場に計画、9月に美濃加茂市の「健康の森」で例年通りに総会とBBQを行うことを決定しました。
総会後は一番楽しみなBBQに移りました。BBQでは皆が車座に集い、少量のアルコール等を酌み交わしながら、それぞれが近況を語り合い、時間が経つにつれて各自の健康が話題となり、その後は昔話になり阪神淡路大震災とか、中華航空機事故の対応とか、そして最後には5時過ぎの仲間との交流について語り合いました。災害の話が出てきたのは、南海トラフ地震予知情報とか、カムチャッカ半島地震による津波情報とかで交通機関の混乱情報がニュースとなっていることが要因かと思いました。懇親会後は次回の再会を誓い、三々五々帰途に着きました。写真は「BBQ風景」です。美味い。 (代表 森 文樹 記)


