2月に行われた若手会員意見交換会に出席された、名古屋南地区の矢吹正宏さん。昨日、寄付するために長くのばしていた髪の毛を寄付されました。
以下、矢吹さんから届いた御便りを紹介します。 名古屋南地区代表幹事 平岩邦彦
私は「ヘアードネーション」活動をしています。
これは癌や白血病、先天性の無毛症、不慮の事故などにより髪の毛を失った18歳までの子供たちに、完全オーダーメイドの人毛で作った医療用ウィッグを無償提供するものです。
ウイッグは、とても引き合いが多く、沢山の子供たちが自分の順番がくるのを待っているということです。
今回で2度目。 後、何回できるか分からないけど、今日をスタートとしてまたがんばります。
【自分もやってみようという方の為に】
・洗髪したらトリートメントは必須。
(リンスは表面だけなのでダメ)
・ちゃんとドライヤーを掛ける。
(熱で痛むかと思ったけどちゃんと乾かした方が良いらしい)
・白髪でも良いのだが31cm以上の長さは必要。
(31センチでもショート用にしかならないらしい)
・ちゃんとヘアードネーションを理解しているお店でやること。
(前回はいきなりぶった切られて変な髪型になったし、モグリのお店だとメルカリにだしたりするらしい)


