富士・富士宮地区 水曜会10月定例会

実施日 令和6年10月2日(水)

場 所 沼津 原白隠さんから興国寺城址を歩く

参加者 15名(女性4名、男性11名)

 10月とはいえ、暑さがぶり返したようなウォーキングの1日となりました。JR原駅に集合し諸注意を確認した後、出発しました。

まず、臨済宗中興の祖と称される白隠禅師が眠る松陰寺を目指しました。境内には白隠の墓所等見学し臨済宗を復興させ、「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠」とまで謳われた白隠を偲びました。その後、興国寺城跡に向け、暑い日差しの中をウォーキングし城跡にて昼食をとり、いつものように食事と会話を楽しみました。

昼食後は来た道を原駅目指し帰路につきました。全員無事帰着しました。   

                                 (森本 忠 記)