NTT-OB・OGすいと会 大垣十万石まつりクリーン作戦に参加

 ◇ 日 時  令和6年10月13日(日)13時~

 ◇ 場 所  大垣市大垣駅南通り

 ◇ 参加者  11名(女性:5名、男性:6名)

 歴代大垣藩主をまつる常葉神社の例祭を起源とした「十万石まつり」が10月13日、大垣駅通りなどで開かれ、城下町大垣の秋を華やかに彩りました。今年は大垣市のフレンドリーシティ鹿児島県日置市のパレード行列がオープニングを飾り、大垣城鉄砲隊による火縄銃の演武、十万石おどり、民踊披露などが、にぎやかに繰り広げられました。7月のすいと祭りと同様、水門川クリーン作戦実行委員会のボランティア呼び掛けに市内50の団体の参加がありました。我がすいと会は11名が集まり、大垣駅前通り周辺を中心にゴミ拾いを実施しました。この日の気温は28℃を超える夏日となり、水分補給をこまめに摂りながらの活動となりましたが、自分たちの暮らす街が綺麗になる達成感を感じて解散、帰途につきました。(渡邉 昌司 記)