実施日:令和7年5月8日
場 所:伊東市郊外の「奥野渓谷ハイキングコース(伊豆の奥入瀬)を訪ねて」
参加者:9名(女性3名)
当日は素晴らしい五月晴れに恵まれ、最高のハイキング日和となりました。参加者は松川湖展望広場ログハウス前に集合し、準備運動をしてから出発しました。
今回も自然歴史案内人会所属の岩村会員にガイドをお願いしました。白川橋で松川湖周遊コースと別れ、奥野渓谷コースへ入ります。ここでガイドの岩村さんから伊豆半島の成り立ちの説明がありました。
「伊豆の奥入瀬」と言われるコースはなだらかな上り坂で、渓谷の流れはコースのどこからも眺められ、清々しい空気が溢れており、ルートの両サイドは、ウツギや藤の花が綺麗に咲き、今が見頃となっていました。2時間ほど歩いて昼食場所の川奈ホテル取水口に着き、皆で車座になって弁当を食べました。
ココでガイドの岩村さんから川奈ホテル取水口の説明を聞き、集合写真を撮り、出発点へ向けて帰路につきました。参加者の感想は「新緑と渓流のが素晴らしかった」「山藤とうつぎの花が綺麗だった」等、好評でした。
(柳田 優 記)






