令和5年度ウェブによるNTT-OB・OG会(岐阜地区)美術展の開催

 NTT-OB・OG会(岐阜地区)美術展を昨年に引き続き開催しています。「岐阜市民会館展示ギャラリー」における展示に加え、ウェブによる美術展として多くの会員の方から出展していた作品を展示しています。自宅などでごゆっくりご鑑賞してください。作品の迫力、繊細な表現、込められた思いなどは、展示会場でご覧いただく作品はと一味異なるかもしれませんがよろしくお願いします。

 NTT-OB・OG会(岐阜地区)美術展の開催期間 令和5年11月10日(金)~13日(月)

 なお、掲載にあたっては、「絵画」「絵手紙」「工芸・手芸」「写真」「書」に分類し、展示会の出品目録の順に掲載のこととしましたので、よろしくお願い申し上げます。出品目次は次のとおりです。

【絵画の部】27点

澤田 武義   日本画   サントリーニ追想 秋の上高地

森川 武嗣   油彩画   北アルプス(槍ヶ岳・穂高岳) 上高地・明神池へ

中川 美好   水彩画   鷺山から見上げれば 見わたせば(1) 見わたせば(2) 見上げれば 

              天守から見わたせば ❝がんばっていいるからね❞ 銀杏街道

              森の中の石楠花  最近描いた綺麗な景色

藤田 富士子  パステル画   シャンソン 富士山の四季 秋

高橋 正明   油彩画   無題1 無題2 無題3

岩田 好博   油彩画   思い出の発動機 薄墨桜

田原  智   水彩画   のっこみ 伊吹春近し 天 伊吹春近し 地

間宮 伸彦   油彩画   岩手富士 信長 夢の後 Ⅰ 信長 夢の後 Ⅱ

佐久間尚子   水彩画   パワースポットin伊豆大島

【絵手紙の部】  3点  

深尾美智子   絵手紙   四季折々Ⅰ 四季折々Ⅱ 花が三輪咲いた

【工芸・手芸の部】 18点  

吉田 益昭  レーベル   CDケース42枚

市原  勝    版画   春の奥入瀬 秋の武蔵野 紅葉の池畔

長屋  一  紙紐細工   安土桃山城 宇治平等院 金閣寺 夢殿

石榑  隆    工芸   茶碗:スカーレット(深紅色)

田辺 光雄    工芸   竹ー色々 木工ー色々

増田 弘夫    工芸   般若面

中島 和子    手芸   小さいトートバック ヴェルミュキュレ クロシェットの子物入

石坂 尚子    手芸   和 タペストリー 和 カバン 飾り Ⅰ 

【写真の部】 24点

後藤  亘    写真   特別展示 <タイトル:鮎の一生(いのち> 6作品組

              ご対面

浅田 嘉之    写真   残花一凛 霧に眠る岐阜城 暮れ行く街 サギ コトマリ揺らす風

安藤 光治    写真   <タイトル:自作の光景> 化け灯籠と蛙 雪見灯篭と女夫石と蛙

              織部灯篭とシカマイアの亀石(右下)と蛙

武藤 忠二    写真   祭 美濃 花みこし -古い町並み-

木村 龍男    写真   山粧う(やまよそおう) 秋涼(しゅうりょう) 山彩る(やまいろどる)

              秋彩(しゅうさい) 紅に染まる(べににそまる)

永田 幸也(家族)  写真   夏の青い湖 釣り人の休息 親友 初の尺岩魚

 【書の部】 1点

村山 菖子     書   雲埋老樹一聲飛

 

令和5年度「NTT-OB・OG会美術展」 絵画の部

    

     

 

 

    

    

  

  

   

   

 令和5年度「NTT-OB・OG会美術展」 写真の部

      

   

    

    

令和5年度「NTT-OB・OG会美術展」 書・絵手紙の部

     

令和5年度「NTT-OB・OG会美術展」 工芸・手芸の部