「NTT退職者西濃地区むすびの会」使用済み切手整理作業と千羽鶴折り紙作りに協力・悪戦苦闘

 ◇ 開 催 日  令和7年10月17日(金)9時~11時

 ◇ 開催場所   大垣市総合福祉会館内

 ◇ 参 加 者   19名

 この日は10月中旬にして夏日の気温でしたが、会員19名(在宅作業1名)が福祉会館に集まり、使用済み切手の整理作業に取り組みました。いつもの切手整理作業だけでなく、千羽鶴作りに勤しみましたので紹介させていただきます。本会の会員である加藤寛子さんが所属するウィーン岐阜合唱団が、12月に長崎県で平和を祈念し開催される、「第九合唱祭」に参加するにあたり、折り紙の千羽鶴を持参するため孤軍奮闘されていることを知り、むすびの会も協力することになりました。本会会員で折り紙の講師の経験がある川出智恵子さんの指導のもとで開始しましたが、皆、何十年振りの千羽鶴作りであること、色紙の大きさが約7㎝と小さいことで悪戦苦闘しました。脳トレ!脳トレ!と皆で励まし合い、戦争が無い平和な世界が訪れることを祈願して、目標の50羽の千羽鶴を折りあげてこの日の作業を終わりました。(渡邉 昌司 記)