令和7年度の「ドリーム会」は、春季・秋季の「草刈り・剪定作業」及び「夏祭りへの参加」を計画しました。「草刈り・剪定作業」は、特養ほほえみ福寿の家(稲口)からの要望があり、「ほほえみ田原」と「ほほえみ栄町」を加え3ヶ所行うことになりました。
- 実施日 5月21日(水曜日)
場 所 特養ほほえみ福寿の家(稲口)
参加者 12名(男性8名、女性4名)
今年度、最初となる「草刈り、剪定作業」は、特養ほほえみ福寿の家(稲口)に9時30分に集合し、男性8名、女性4名、合計12名の精鋭部隊で行いました。 当日は、梅雨入り前の晴天に恵まれましたが、暑さと戦いながらの作業となりました。玄関周りの生垣剪定、建物周辺の草刈り、切り取った枝葉の袋詰めと作業を分担し、約2時間で無事終了することができましたが、昨年より日差しが強く、全員汗びっしょりとなりながらの奮闘でした。
- 実施日 5月28日(水曜日)
場 所 ①ほほえみ田原 ②ほほえみ栄町
参加者 7名(男性7名)
2ヶ所目となる「ほほえみ田原」と「ほほえみ栄町」の「草刈り・剪定作業」は、男性7名が9時00分に現地に集合し、約3時間かけて行いました。当日も晴天となり、暑さとの闘いの中での作業でしたが、無事終えることができました。 延べ2日間・19人による「草刈り・剪定作業」となり大変でしたが、怪我無く、無事に終えた事に感謝しています。 作業後、ペットボトルキャップを収集し業者へ持ち込み、ペットボトルキャップ:64kg<ポリオワクチン:32人分相当>の寄付を行うことができました。


