令和7年度春のバス旅行「京都銀閣寺、清水寺の旅」 を実施しまた
・実施 日 令和7年5月7日(火)
・参加人員 45名
旧友会名古屋支部合同「春のバス旅行」に参加していただき、誠に有難うございました。
前夜の雨で、道中の山並みは目に染みる新緑、まさに山笑う状態で絶好の行楽日和。
順調に旅行でき、ほぼ予定通り進行することができたことは、皆様方のご協力のおかげと感謝いたしております。
少し遅くなりましたが、写真が集まりましたのでとりまとめ報告とさせていただきます。

前日の雨もすっかりやみ、絶好の行楽日和。道中、山笑うの状態で快適なバス旅行になりました。
最初の訪問地は銀閣寺(慈照寺)です。西芳寺の瑠璃殿を踏襲した観音殿は京都のわびさびを感じ、静寂の中、暫しの安らぎを覚えました。




お昼は清水坂で、大久保常任幹事の乾杯音頭で始まり、湯豆腐御膳を美味しくいただきました。




















午後は清水寺です。大修理が終了し彩色や漆塗が蘇り、音羽山の自然と調和し、美しくも力強い景観を見せていました。参詣後清水坂、産寧坂を散策し京の土産店を楽しみました。




順調に旅行できたことは、参加していただいた皆様方の御協力があってのこと、幹事一同感謝いたしております。多数の御参加有難うございました。
山笑い 風爽やかに 仰ぎ見る 音羽の山の 清水伽藍
( 髙木延男 )


