◇ 日 時:令和7年5月11日(日)12時~15時
◇ 場 所:大垣駅南口広場
◇ 参 加:15名(女性:7名、男性:8名)
大垣市中心部で10日、11日と開催された大垣まつりは、6年振りに13両の軕が勢ぞろいし、新型コロナの影響で見送られてきた、大垣まつり行列も暫くぶりに実施しされたことから18万人の人が来場しました。すいと会は大垣まつりクリーン作戦実行委員会よりボランティア参加者の受付を依頼され、指定された時間内で、受付簿の管理やボランティア証明者の発行、ゴミ袋やゴミハサミ等の貸出、手空き時間にて駅周辺のゴミ拾いを実施しました。市内の小中学校では、ボランティア活動に力を入れており、学校に渡す証明書の取得を求めて多くの子供たちが受付に列を作りました。受付をした会員は大忙しでしたが、交代しながら役割分担を決めて手際よく対応をしていました。(渡邉 昌司 記)





