NTT関OB・OGドリーム会 「特養ほほえみ福寿の家」秋の草刈り、剪定作業を終えて

 NTT関OB・OGドリーム会(会長:児山安充)の秋の「特養ほほえみ 福寿の家」草刈り・剪定作業は、「ほほえみ 稲口」、「ほほえみ 田原」、「ほほえみ 栄町」の3施設を2回に分けて行いました。

 第1回目の11月13日(水)は、久々の冬晴に恵まれ、比較的暖かい中での作業となりました。参加者は、男性8名、女性3名の合計11名となり、春の「草刈り・剪定作業」より、小人数となりましたが、息のあったチームワークを発揮し、玄関周りの生垣剪定・草刈り、駐車場周辺の生垣剪定・草刈り、枝葉の袋詰めとスムーズな連携作業を行い約1時間30分で終えることが出来ました。

 今回も作業終了後、ペットボトルキャップを収集し業者へ持ち込みました。その結果、ペットボトル76㎏、ワクチン38人分を寄付することができました。皆さんの御協力ありがとうございます。

ペットボトルキャップ収集における寄付状況(累計:令和6年11月13日現在)

☆ ワクチン換算 ☛ 1万人突破!!

 数 量個 数ポリオワクチン  換算人数
21,328.0(1ワクチン/2㎏換算)9,171,040(430個/1㎏換算)10664.0

 第2回目は、12月6日(金)に2施設の剪定・草刈りを行いました。

”ほほえみ田原”へは、午前9時に男性8名が集合し、玄関前駐車場周りの生垣剪定・草刈りと順調に進み、約1時間で無事終了することが出来ました。

 その後、2施設目となる“ほほえみ栄町”へは、男性7名が車で15分かけて移動し、県道に面する入口周辺生垣の剪定・草刈りを約1時間30分かけて行い、施設からは、開所以来の剪定で“大変綺麗になりありがとうございます。”と感謝の言葉をいだきました。

 秋の3施設の剪定・草刈りも無事終わり、今年度の行事は、すべて無事終了することが出来ました。ご協力ありがとうございました。来年度も元気で無理せず健康に留意しながら続けていきたいと思います。 (中島 秀孝 記)