富士山湧水柿田川・丸池公園散策

日 時:令和6年11月6日(水)

場 所:柿田川・丸池公園散策

参加者:13名

 日本三大清流に数えられる清水町柿田川公園内にある柿田川湧水と、柿田川同様に富士山の溶岩の中を通ってきた地下水が湧き出ている場所で、農業用用水として活用し町民に親しまれている丸池公園まで約4キロを散策しました。

朝方雨が降りましたが、集合時の10時には素晴らしい秋晴れとなり散策日和となりました。サントムーン商業施設の駐車場に集合し、施設内をぞろぞろと突っ切って、国道一号線を横断し公園へ。参加者全員が簡単な自己紹介をして、かつての勤務地などの話で盛り上がりました。源流の第1展望台では、もくもくと湧き出る透明な湧水、散歩道から見える水草や白いサワガニ、魚など。風情のある気持ちよい散策を味わいました。

また国道一号線を横断し丸池公園を目指しました。丸池公園では、模型のミニ自動車で走行距離を競うゲームで童心に戻りました。ビニルシートを敷き、囲みながら昼食を食べて解散となりました。街中でのちょっとした散策でしたが、歩きながらの昔話に花が咲きました。

健康維持に役立つ、無理せず継続的な運動ができればと思っています。来年も期待していただければと思います。今回は「湧水散策」でした。

                                  (山本 嘉一  記)