実施日 R5年7月27日(木)
場 所 一部 健康講座
「浜松市市民協働センター」
二部 祝賀懇親会
「紅すずめ」
参加者 喜寿会員16名
今年度は35名の方が喜寿を迎えられました。真夏日の中、西部支部独自施策としての喜寿祝賀会を開催しました。
一部の健康講座は、健康寿命を延ばしピンビンコロリを実現するための、理学療法士・岡部敏幸先生の講話です。「良い姿勢を獲得する」・「足心重心」等について、実践と効果を確認し合いました。「ほんと、なんで」と言葉が出てしまうほど不思議な体験でした。
第二部の祝賀懇親会は、おいしいお酒・料理を囲みながら懐かしい思い出を語り合い、賑やかで心温まるひとときを過ごしました。
第一部 健康講座の模様




第二部 祝賀懇親会の模様




<理学療法士・岡部敏幸先生の情報>
代表プロフィール | Okabe
私が作製する姿勢改善インソールは、歩きながら姿勢を改善する画期的な療法です。靴の中敷に凸凹をつけたインソール(足底板)で、歩きながら姿勢を改善し身体の痛みを軽減させます!
<長寿祝い:参考>
〇還暦/61歳(満60歳)
〇古希(古稀)/70歳
〇喜寿/77歳
長寿祝いは中国がルーツらしいです。その中でも「喜寿」は日本独自のお祝いで、草書体の「喜」→「㐂」が
「七十七」と読めることが由来だそう。
喜寿祝いの色である「紫」は、古くから魔除けや、身体や心を癒す効果があると言われています。

