◇ 開 催 日 令和5年11月13日(月)9時~11時
◇ 開催場所 大垣市立ひまわり学園
◇ 参 加 者 10名(女性:4名、男性:6名)
大垣市ひまわり学園はことばの発達に遅れのある乳幼児から学童の子どもを対象とした児童通所支援施設です。今月のボランティア活動は室内の遊戯室にて、遊戯用のプラスチックボールの洗浄作業でした。ボールの大きさは小(直径5センチ)と大(8センチ)の2種類があり、床1面に置かれたボールを水で絞った布巾で丁寧に拭き、収納箱へ納めていきます。作業しながらは自分の田で耕作した米の品質の評価が低下していることや野菜が高くなっていることなど、昨今の異常気象による影響等を会話しながら、洗浄の手は止めないでの2時間の作業となりました。終わってみれば、小ボール約2500個、大ボールが300個の洗浄をすることができていました。当学園は現在、建設中の新たな場所へ来年度に移転することになるそうです。移転先でもこの活動を続けようと参加者皆で話し合い解散をしました。(渡邉 昌司 記)



