令和5年度「秋の街中散策」「名古屋陶磁器を楽しむ散策」
を実施します。
皆様方、多数のご参加をお待ち申しております。
他地域の方の参加も歓迎致します。
名古屋はかって海外へ輸出される陶磁器生産の一大拠点で、名古屋絵付けと
呼ばれる豪華で華やかな作風は、海外でも人気を博しました。
今回は、明治以降の輸出陶磁器を中心に、息をのむほど緻密で大胆な作品を
展示する「横山美術館」。絵付け職人の技が光る、歴史的陶磁器の数々を展示
する「名古屋陶磁器会館」を学芸員の解説で鑑賞します。
開催日時 令和5年 10月 17日(火)
集合時間 午前 9時 45分集合
集合場所 地下鉄桜通線「高岳駅 3番出口」
費用等 無料 (敬老手帳をお持ちの方は、持参願います。
また、JAF会員の方は、会員証も持参願います。)
散策ルート等 横山美術館 → 名古屋陶磁器会館
所要時間 鑑賞時間を含めて、2時間程度を予定しています。
申し込みは、中央地区幹事等にお申込みください。
記

( 髙木延男 )

