健康講座が開催されました

「良い姿勢でイキイキ人生を」実施日 11月12日(木)

場 所 浜松市民協働センター
講 師 岡部プロフットサポート代表
    理学療法士 岡部敏幸先生
参加者 29名 (男性18名、女性11名)

令和2年度事業計画・ゆうゆう生きがい増進施策として、希望された方々を対象に新型コロナウイルスの感染対策(三蜜・ソーシャルディスタンス)を取りながら女性部会が中心となり、健康講座を開催いたしました。

 ①健康寿命と平均寿命の差
  健康寿命と平均寿命の隔たりが十年あり健康寿命を延ばすためには、
まず自分自身で努力することが大事である。

 ➁首、肩こり、腰痛の悩みの解消予防及び身体機能診断簡易テスト
  身体機能診断簡易テストでは「立ち上がり」「良い姿勢になるための心身の軸強化」等実技を 行ないました。「かかと合わせ」では「かかとを付けて“Ⅴ”の字に足のつま先を開き立ち、伸ばした腕を上から押さえても安定して下がらない」或いは「胸の前、みぞおちあたりに両掌を合わせた時、横から押しても安定して傾かない」等ゴルフスイングの上達にも応用できるなどと声が上がりました。

   

大変楽しく有意義なあっという間の一時間半でした。

(伊藤冨佐男 記)