2023年度第2回 名古屋東地区 幹事会を開催しました

                       令和5年5月27日

  『議題等』新年度の事業計画のついて

   前川新幹事及び、内田新代表幹事を交えての初めての幹事会であり、今後の

  支部との連絡方法等ついて意識統一を図りました。

  1.支部との連絡及び、幹事への周知について

   1.支部への報告は代表幹事が対処する

    なお、前代表幹事のアドバイスを求める

   2.白寿・米寿のお祝い伝達について

    本部又は、支部から連絡があるので代表幹事が対処する

    なお、居所が判らない場合は幹事が手分けし調査する

   3.地区の見直しについて

    今年度中に結論をと、支部総会で提案されているので地区としての意見lを

    述べてゆく

    *提案の地区見直しで、会員諸氏が行事に参加し易くなるのか?どうか?

  2.地区幹事相互の連絡体制について

   1.名古屋支部からの周知事項等について

    ・内田代表幹事及び、大東幹事の2本立てとする

    ・必要に応じて大東幹事から中崎、大角、前川各幹事へ転送する

    ・ブログ発信については大角幹事が行う

  3.令和5年度事業計画等について

   1.コロナ感染の状況を考慮しつつ実施する

    ・都心⇒金城ふ頭クルージングと食事会

    ・プラネタリウム観賞会と食事会

    ・マメナシの花観賞会リベンジ

   2.地区幹事会の開催 

    必要な都度代表幹事が招集する

   3.本部・支部施策の要請参加及び、出席について

    ・東山花いっぱいプロジェクト

    ・白寿及び、米寿のお祝いお届け

    ・ゆうゆう施策費お届け

    ・オープンカフェの当番‥広小路ビル

    ・地区再編成に伴う意見交換会への出席

                         代表幹事 内田 (大角書)