喜寿祝賀懇親会の開催

日 時  7月25日(火)

開催場所 (健康講座)しずぎんギャラリー「四季」

     (懇親会) 紅すずめ

参加者  17名

対象会員 昭和16年4月〜昭和17年2月生の41名

 浜松医科大学名誉教授寺田 護先生の

健康講座「楽しく体験できる予防医学健康法」を受講した後、

会場を変え喜寿祝賀懇親会を開催しました。

 開催に先立ち来賓(電友会:河合様・東海電電旧友会熊崎事務局長・近藤理事)

並びに西部支部の役員の紹介があり、役員を代表して太田支部長から、

寺田先生への謝辞と健康講座の感想が述べられ懇親会の開催となりました。

 山崎常任幹事から、喜寿を迎えられた会員からの近況アンケートの結果と

平成29年度事業計画の状況報告が有りました。

 懇親会では、寺田先生に健康講座に対する質問等、

熱心に語りがけが有り、健康に関する意識の高さが伺える光景が見られました。

また、久しぶりの再会であたかも同窓会の様子で昔話に花を咲かせ、

楽しく充実した時間を過ごしていました。

 ・アンケート結果(37名から回答)回答の多い項目を抜粋

 〇健康状態はいかがですか?

  健康(30人)やや不調(7人)

 〇地域活動は?

  神社役員(5名)お寺の役員(4名)自治会役員(4名)

 〇ご旅行は(国内旅行)?

  年1〜2回(17人) 年3〜4回(4人)

 〇健康維持のため何かやっていますか?

  散歩ウォーキング(25人) グランドゴルフ(6人)

  ゴルフ(6人)  ラジオ体操(5人)

 〇ご趣味はいかがですか?

  家庭菜園(14人)

  スポーツ観戦(9人)

  パソコン(8人)

  舞踊(3人)

  旅行(3人)

 〇ボランティア活動は?

  ・地域の仲間と高齢者の施設を訪問し、踊り、カラオケを披露

  ・地域の仲間と舞楽奉納

  ・個人で朝の挨拶運動

 〇今一番関心のことは?

  ・自分並びに家族の健康の事

  ・高齢者がいかに毎日楽しく過ごせるか

  ・ゴルフを80歳まで白ティーで打てるようにしたい

以上、アンケートにご協力頂きましてありがとうございました。

回答の多かった項目を掲載させて頂きました。

(山崎勇夫 記)